瑠璃色つらつら日記

日常のいろんな気付きやシアワセを書いています。映画、音楽、舞台、アニメなど、好きなもの多すぎて困っちゃう。

散歩中に考えるあれこれ雑記

f:id:edinn:20191014163335j:plain

台風が去った後の街

f:id:edinn:20191014163526j:plain

台風が去った後の街

台風で冠水した地域の方々を心配しつつも、

被害のなかった自分の住む地域は普通の日常に戻っていく。

 

今回の台風は来る前から怖かった。

近くの神社にお参りに行ったくらい。

一部地域に残った爪痕はやはり大きかったようだ。

遠くから心配することや、地域貢献できるようなお買い物や募金くらいしかできず、申し訳ない気持ちでいっぱい。

せめて、忘れないように過ごしていきたい。

 

 

今日は午後から散歩に出かけた。

 

いつもの様に音楽を聴きながら歩こうとiPhoneを出すと、遠くから祭囃子の音が聞こえてきた。

そうか、台風で忘れていたけれど、今は3連休だった。

今日は地元のだんじり祭りの日だ。

じゃ、今日はだんじりのお囃子を聴きながら散歩しよう。

お囃子の音は心地いい。ちっとも雑音と感じない。

 

 

歩きながら、もうすぐ来る母の誕生日について考えた。

毎年、贈るのは花と決まっている。

無難で簡単なプレゼントだが、あの人には花が一番心に響くことを知っている。

そのくらい花が好きで、花にも好かれている人である。

それ以外のプレゼントをあげても、内心あまり喜んでいないのが分かる(笑)

 

今年は母にインパクト大な真っ赤なバラの花束でも贈ろうかと思う。

いつもより束を増やし、部屋中にしばらく香り続けてくれるようなもの。

父も花の中ではバラが一番好きだと言っていたし。

同じ空間で、同じ香りを、互いに共有できるのは、

しばらくの間でも良いのではないだろうか。

 

先月の実家帰省で感じた淋しさ。

あの人たちには、互いの不幸を互いのせいにして欲しくない。

 

それにしても私って、いつも遠くからしか人の心配をしてないな、と気付く。

人と本当の意味で面と向かうのが、まだ怖いのだろう。

こういうものをひとつひとつ解放していく。

まだまだ進化できる自分がいる。

 

そうこう考えるうちに、目的地に到着。

散歩すると頭の中もいい運動になる。

混沌とした思考回路がすっきり整頓されたり、これまで思いもつかなかった良い考えが浮かんだりするので不思議。

 

 

最後に、子供の頃に兄貴からもらったプレゼントがあったのを思い出し、パシャリしてみた。

白樺のしおりと、うさぎのぬいぐるみ。

しおりは、まだ木の香りがほのかに残っている。

ぬいぐるみはめっちゃ黄ばんでるけど、

可愛いので捨てれず取っておいた。

今どきこんなユニークな姿のぬいぐるみはないだろう(笑)

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

f:id:edinn:20191014163654j:plain

 

神戸元町のスタイリッシュなカフェ「コンパルティール・ヴァロール」


f:id:edinn:20191006225118j:plain

神戸元町をお散歩していたら、こんなパティスリーカフェを見つけた。

 

「Compartir Valor」

な、なんて読むんだ・・・

コンパルティール・ヴァロールだって。

ちょっと舌噛みそう(笑)

名前はともかく、なんて素敵な空間なんだろう!

f:id:edinn:20191006225828j:plain

f:id:edinn:20191006225345j:plain

f:id:edinn:20191006225547j:plain

f:id:edinn:20191006225616j:plain

f:id:edinn:20191006225719j:plain

 

ここは、お店の周りを旧第一銀行神戸支店の外壁で囲われており、大通りからは見えない。

ちょっと変わった場所にある。

(だが、地下鉄海岸線の「みなと元町駅」出口直結なのでアクセスは悪くない)

 

ごつい旧銀行の門をくぐると、まずは天井が吹き抜けのオープンテラスが現れる。

そして少し先にお店の入口が見える。

 

このオープンテラスがとにかく素敵。

ガラス張りの多い空間造りになっており、旧銀行の洋風な外壁と、所どころ付いている格子窓の魅力も相まって、

とてもスタイリッシュなテラスである。

ここ、雨の日に来るとまた別の趣を楽しめるだろうな。

 

中に入ると、セルフサービスの立札がある。

上品なパティスリーカフェでセルフとは意外だった。

好きな席を確保し、レジでケーキを眺めながら注文。

f:id:edinn:20191006225903j:plain

こんな感じの綺麗なケーキばかりでワクワクする。

甘すぎず美味しい。

コーヒーも毎回注文ごとに淹れてくれる丁寧さ。

さっぱりとしてとても飲みやすい。

(サイフォンのような筒形のマシンがありました)

 

セルフサービスなので気軽に利用できる親しみやすさがあるが、出されるメニューは一流パティシエのこだわりが感じられるものばかりなので、嬉しいお得感がある。

しかも、元町中心街からは少し外れているので、

あまり混んでおらずのんびりできる。

 

ケーキは大体450円~500円前後。

飲み物の種類も多く、コーヒーは450円。

ケーキセットにすると-50円にしてくれる。

(コーヒーはテイクアウトもOK)

お菓子類は、他にもカラフルなチョコレートやパウンドケーキなど色々あって楽しい。

 

正直、もっとたくさんの観光客が来てもいいのではないかと思うお店だ。

外壁があるため見つけにくいのが不利だが、いったん門をくぐると、実はその外壁の魅力も取り込んで味方にしている素敵空間に出会える。

 

近くに来た方は是非立ち寄ってみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

<Compartir Valor(コンパルティール・ヴァロール)>

兵庫県神戸市中央区栄町通4-4-8

神戸市営地下鉄 海岸線 みなと元町駅 1番出口直結、

JR元町駅より徒歩10分)

10:00~19:00

定休日:水曜日

078-599-7521

 

ダンサー田中泯さんの「オドリ」を初めて観にいった話

 

珍しくいい感じで盛れた、今日の朝食の写真を撮ってみた。

こんな感じ。

f:id:edinn:20190930233849j:plain

蓮根とツルムラサキのまぜご飯。

オクラと焼き海苔の白和え。

キムチとジャガイモ。

青いお茶碗は、soranoutuwa(そらのうつわ)さんという鎌倉の陶芸家さんの手作り。

水色のお皿は橘吉(たちきち)さん。

お盆は100円ショップ(笑)

 

一番テンションが上がるのは、キムチの隣のふかしたジャガイモ。

紫色をしているが、れっきとしたジャガイモである。

品種改良されていない種芋から作った、いわば古代ジャガイモといえばいいのだろうか。

ほのかに苦みがあり、とても力強さを感じる風味に感動した。

f:id:edinn:20190930234141j:plain

 

これはダンサーの田中泯さんが、自身の畑で作ったものである。

先日、京都でのソロダンス公演を観に行った時に購入した。

田中泯さんのダンスを生で拝見したのは初めてである。

それはそれ衝撃的な体験となった。

 

会場は京都の韓国料理店「素夢子古茶家(そむしこちゃや)」というお店。

観客は60名ほどで、店内のフロアがほぼ埋まるくらいだった。

 

泯さんの舞台は壇上のステージで行うのではなく、観客と同じ目線、同じ空間の中で、その表現を見せてくれる。

(今回のとは別で「場オドリ」という演目があるのだが、それは街の一部を貸し切り、泯さんが屋外の普通の路地や広場を動き回る姿を、間近で見れるというものである)

 

振付は特に決まっていない。

効果音や音楽はあるが、泯さん自身、今日はどんな音に合わせて踊るのか知らない状態で、踊りが始まる。

ほぼ、高次元から降りてきたものを、そのまま体現して見せてくれる感じだ。

 

始まりはお店の玄関外からだった。

戦闘機のような効果音が流れ出し、泯さんはどこから現れるのだろうと姿を探していると、いつの間にかお店のガラス戸の外にいた。

すでに「オドリ」の世界は始まっていた。

 

いわゆる普通の「舞い踊る」ダンスの動きは、あまりない。

とても抽象的・精神世界的で、人間のあらゆる感情がくるくると入れ代わり立ち代わり現れるような、そんな世界を見せてくれた。

 

面白かったのは、1時間の演目の1/3ほどは、玄関先の屋外で踊ったことである。

当然、往来を人が行き交う。

何も知らない通行人は「何事?」「え?体調不良?」と泯さんを見る。

店内からそれを見ている観客はハラハラドキドキするも、それも一つの醍醐味だと次第に分かってくる。

往来の君たち、ラッキーなのだよ。この場に居合わせたのは!

(2度見する人がたくさんいました(笑))

 

泯さんのダンスは「ハイパーダンス」と言われる独自のスタイルらしい。

しかし元々は、バレエやモダンダンスを学んでいるので、ベースにはバレエの素地も感じられる。

また、暗黒舞踏家の土方巽さんにも影響を受け、そのほか俳優としても活動している。

しかし、ご本人はあくまでも自分は「ダンサー」「舞踊家」だと言っている。

あまり自分の表現や活動をカテゴライズされたり、肩書を命名されるのは好まないのだろう。

街を行き交う人々の中でも、自分の空間を作り上げ舞い踊る姿を見た時に、ダンサーとして「自由でいること」を大切にしている人だと感じた。

(この時流れていた音楽がバッハの「シャコンヌ」。当然、往来にも響いていただろう。何て贅沢。)

 

店内と往来までも巻き込んだ粋な演出、素敵な体験だった。

公演終了後は、ちゃっかりご本人と握手もさせてもらった。

今度は「場オドリ」を是非観に行こう。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

 

名古屋でカフェ巡り「ミリオンカフェ」、本当に「ティファニーで朝食を」した思い出、そして少しだけ映画館散策

前回に続き名古屋のカフェと、今回は映画館についてもちょこっと紹介したいと思う。

 

<ミリオンカフェ>

f:id:edinn:20190926161652j:plain

f:id:edinn:20190926161446j:plain

 

映画館「伏見ミリオン座」の中にあるカフェである。

 

ヘラルド系列の映画館が閉館し、寂しい思いをしていた名古屋の映画ファンにとって、ここは貴重な劇場の一つではなかろうか。

 

今回は映画鑑賞はせず、カフェのみ利用させて頂いた。

壁一面に映画ポスターが飾られており、映画館のカフェにしてはなかなかお洒落である。

フード類も映画館によくあるファストフードだけでなく、自然派パンや手作りお菓子も置かれている。

f:id:edinn:20190926161808j:plain

今日のメニューはこんな感じ。

クッキーが、結構ハードで食べ応えがあり美味しい!

甘味にメープルシュガーを使用しており、ヘルシーでさっぱりしている。

 

焼き菓子はやっぱり、サクサクふわふわしているのより、どっしり堅めな方がいい。

日本では断然、サクふわしっとりな焼き菓子が人気だが、私の舌はハードでぎゅっと締まった生地の方が好き。

バームクーヘンとかも、ベタだが「ユーハイム」が一番好きである。

 

お菓子はたまにしか食べないようにしているのに、お菓子談義が止まらなくなってきた・・・(笑)

 

ミリオンカフェでしばしまったり過ごし、そのまま伏見駅の次の栄駅まで歩いてみた。

f:id:edinn:20190926161944j:plain
f:id:edinn:20190926161923j:plain

 

<私の”ティファニーで朝食を”>

せっかくなので、栄の交差点にあるティファニー宝石店を見ておこうと思ったのだが・・・

残念ながら、ティファニーのビルは工事中。

白いトタン壁に囲われていた。

 

ティファニーに入りたかったわけではない。

ただ外から見ようとね、思ったわけである。

 

というのも、ずいぶん昔、栄で仕事をしていた頃のこと。

出勤前の早朝、このティファニーの前に座り、ヘップバーンの真似をしてパンと缶コーヒーでモーニングをしたことがあったのだ。

まだ開店前の時間だったので、警備員に咎められることもなく「ティファニーで朝食を」したのである。

 

何のために? →やってみたかったから(笑)!それだけ。

 

この映画、観る前はてっきり、オードリーが素敵なドレスをまとい、ティファニーという名の豪華カフェか何かでお食事をするセレブ映画だとばかり思っていた。

冒頭に出てくる彼女は素敵な黒のドレスを着て雰囲気こそ上品だが・・・

しかしなぜか、よれよれの紙袋を抱え、パンをかじり、紙カップのコーヒーをすすってる!・・・

その姿で、焦がれるような目でティファニー宝石店のウィンドショッピングをしているのである。

 

これが本当の「ティファニーで朝食を」!

初めて観た時、この冒頭シーンに「やられた」と思った。

もう可笑しくて、可愛くて、心を持っていかれた。

この映画のオードリーの役どころは、セレブなどではなく貧しい家柄出身の女の子だったのだ。

 

で、この栄のティファニーで映画と同じことをやっちゃったという、思い出の場所だったわけである。

ついに無くなったのか・・・。時代は移ろうもの。それか、どこかに移転したかな。

気を取り直し、地下鉄で名古屋駅まで戻った。

 

<シネマスコーレ>

f:id:edinn:20190926162353j:plain

最後に、これまた特に用はないけど、見ておきたかった名古屋の貴重なミニシアター「シネマスコーレ」。

映画監督の若松孝二さんが立ち上げた劇場なので、看板に監督の名前が入っている。

 

入口を入って、そのまま数歩歩くと、そこはすでに劇場の中。

いきなり劇場が目の前に現れるほど狭い造りなのだが、そこがまたいい。

 

ここで観た作品で特に印象的だったのは、ジャン・ジャック・ベネックス監督の「ディーバ(リバイバル)」とアレクサンドル・ソクーロフ監督の「太陽」だった。

「太陽」イッセー尾形さんが、戦時中の昭和天皇を演じるという異色作で、あまりに良かったので2度観に行ったのを覚えている。

f:id:edinn:20190926163312j:plain

f:id:edinn:20190926163302j:plain


名古屋は芸術性に関して、他の都市より遅れているイメージがあるのだが、映画館においては結構充実しており引けを取らないのではないかと思う。

他にも「名古屋シネマテーク」や「名演小劇場」など、素敵なミニシアターが現役で頑張ってくれているので嬉しい。

 

そんなこんなで近鉄特急の出発時刻がきた。

またね名古屋。

 

散歩ルートをただつらつら書いただけの内容。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

f:id:edinn:20190926163324j:plain

名古屋でちょっとカフェ巡り「西原珈琲店 伏見店」

久しぶりに実家の愛知県へ帰省した。

 

互いをマウンティングし合う親の姿は、ずっと見てるとなかなか疲れる。

どこの家庭でも大なり小なりあることだと、分かっているのだが・・・しかし疲れる(笑)。(巻き込まれるし)

 

テキトーなところで「一抜けた」させていただき、気分転換に名古屋のカフェ巡りをちょこっとしてきた。

 

f:id:edinn:20190924195710j:plain

今日はそのうちの一つ「西原珈琲店 伏見店」を紹介しようと思う。

 

地下鉄の名古屋駅伏見駅との間、少し伏見駅寄りの場所にある。

1杯ずつ豆を挽いて淹れる炭火焼珈琲と自家製ケーキにこだわりを持つお店だ。

いつもは栄店に行くことが多いが、今回は久しぶりに伏見店を訪れてみた。

(因みに本山店が本店ですが、あまり訪れていないので今回は省きます)

 

ここへ行くときは、いつも地下鉄には乗らず、徒歩20分ほどかけて歩くことが多い。

看板が出ている古い雑居ビルの中へ入り、地下へ降りていくと、一番奥に入り口が見えてくる。

この雑居ビルが、これまたアヤシイ雰囲気があっていい。

f:id:edinn:20190924195909j:plain

 

店内の造りは、まるで汽車の様である(999とかを思い浮かべてください)

照明は全体的に暗め。

流れるのはクラシック音楽

 

そこかしこに間仕切りがあり、壁には古本や古いポスターなどが飾られていて、とても落ち着く雰囲気である。

 

いつもあまり混んでおらず、老若男女関係なく、1人でも気兼ね無く過ごせる。

(喫煙もOKです。因みに栄店は、雰囲気は静かですが土日は混むことが多いです。)

f:id:edinn:20190924200040j:plain

f:id:edinn:20190924200115j:plain

 

席に座ると女性ならメーテルの気分になれる。

男性なら鉄郎の気分に・・・かな?

(鉄郎はラーメン屋のほうが似合うと思う方は、トチローかハーロックを選んでくださいませ)

 

お昼時だったので、サンドイッチとコーヒーのプレートセットを頂いた。

伏見店のみのセットメニューで数種類あるが、いずれもお値段は1100円ほど。

サンドイッチは女性なら結構お腹いっぱいになれる分量なので、満足感があると思う。

 

コーヒー単品は、豆の種類にもよるが、お値段は500円~となる。

毎度一人一人違うカップに淹れてくれ、今日はどんなカップで出てくるかが楽しみなのである。

f:id:edinn:20190924200316j:plain

 

999の様な粋な空間を堪能し、気分はメーテルのままでお会計へ。

私の住む神戸には無いので、次の帰省までしばしお別れ~。

 

引続き伏見駅方面へ向かい、次の目的地へ。

 

続きは次回書かせて頂きます。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

(今回は文字サイズを変えてみました。気が変わって、また元の大きさに戻すかもしれません。)

f:id:edinn:20190924200415j:plain
f:id:edinn:20190924200442j:plain

<西原珈琲店 伏見店>

愛知県名古屋市中区錦1-17-17幸村ビルB1F

地下鉄伏見駅から259m

平日10:00~19:00

土日祝は休み

052-223-0707

 

<西原珈琲店 栄店>

愛知県名古屋市中区錦3-15-23 1F

地下鉄栄駅より徒歩2分ほど

平日・土日祝共に10:00~22:00

052-951-3485

 

 

 

ペンの持ち方一つで、人生に変化が起きた話

最近コンビニで買ったお菓子「バンザイ山椒」。

f:id:edinn:20190919112427j:plain

岩塚製菓さんが珍しくダジャレで遊んでる・・・しかもオヤジギャグ。

にゃんこのイラストもシュールで可愛い。

 

国産米のお菓子にこだわっている、真面目なイメージの会社だったけれど、こんな面白い発想をする企画者さんもいるんだな。

どんどん遊んじゃお(#^^#)

 

因みに、中身の正体は山椒風味のあられですが、非常に美味です。

お茶うけにも、お酒のつまみにも合うと思います。

山椒好きな人は是非お試しあれ!(程よい辛さですョ)

 

今日のブログはこのバンザイ山椒について・・・じゃなくて

 

 

今日は「書く」ことについて書いてみようと思う。

(変な文章だな・・・(笑))

 

数年前のある日、ペンの持ち方を変えたことがある。

というのも、私の右手人差し指は、先端の肉厚が無く、普通の持ち方をすると指が滑ってしまうのだった。(実は子供の頃にかじり過ぎたんです)

書きにくくてどうしようもなかったので、ある時思い切って、毛筆の持ち方に変えてみた。

途端にペンは持ちやすくなり、全く滑らなくなった。

それでも、長年の持ち癖を完全に治すまでは少し時間がかかったが、それも次第に慣れていった。

 

そして、このささやかな変化が、その後の自分の中で、さらに大きな転換を起こすことになっていった。

まず、ペンの持ち方を変えただけで、書く時の気持ちが格段に安定した。

「これはいい。持ち方なんて何でもいいじゃないか。」

いかに、常識にとらわれて不便な持ち方を自分に強いていたことか。

それも何十年間も!

 

それから、文字を書くことが楽しくなり、自然と手紙を書くことへの抵抗感も無くなっていった。

 

まずは、友人に手紙を書いた。

うーん、まだイマイチ汚い字だけど、友達だからいいやと思った(笑)

 

そして、以前から手紙を渡したいと思っていた役者さんに、初めてファンレターを書いた。

これは緊張した。

しかし、書けば必ず読んでくれる人だと言われていたので、勇気を出して伝えたいことを文字にしてみた。

さすがに他のファンと同様、返事はもらえないが、それでも自分が感じた感動を憧れの人に伝えられるのは、とても嬉しいことだ。

 

指のほんの先っちょが足りないだけで、ペンの持ち方一つを変えただけで、人の精神にこんなにも影響を与えるものなのだと、身をもって経験した話だ。

気持ちが変化すると行動が変わり、そして現実が変わる。

これってすごいことだと思う。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

電車の中での短い出来事

電車の中で、赤ちゃんの泣き声が響く車両に乗り合わせることは、よくあると思う。

 

しかし今日は、赤ちゃんの朗らかな笑い声が響く車両に乗った。

 

その小さな体が振り撒くポジティブパワーのすごいこと!

 

普段「うるさい」とか言う人も、これにはひれ伏してしまうのではないだろうか。

 

結構な天国空間を味わうことができ、満足(#^^#)。

 

ツイッター並みの短いブログですが、読んで頂きありがとうございます~♪